スポーツ整形外科

スポーツ整形外科について

当院では肩、膝、肘、足関節など、スポーツを原因とする傷害に対する治療を提供しています。
レクリエーションレベルの方から本格的な競技を行うアスリートまで様々なレベルでスポーツをされている方々に寄り添います。
傷害部位の治療だけでなく、全身を見て、傷害の原因を考え、スポーツへの復帰と再受傷の予防を目指します。

当院がスポーツ整形外科・競技復帰のリハビリテーションで大切にしていること

当院では、患者様の傷害の状態・それぞれの目標に合わせた治療プランを医師と理学療法士とで作成し、競技復帰などの目標に合わせ、治療を進めて行きます。また、再発予防・更なるコンディションの向上を考え、競技中の姿勢や動作の修正などを行います。

こんなお悩みございませんか?

  • スポーツによって骨折や捻挫した

  • 競技復帰のリハビリテーションをしたい

  • 競技中に違和感がある

  • 過去にケガした場所が痛む

スポーツ整形外科で対応する疾患について

投球障害肩(野球肩)


野球肩とは、野球・ソフトボール・バレーボール・テニスなど、投球・アタック・サーブなどの動作を繰り返すことにより生じる肩の痛みです。
野球肩とひとくくりにしても、インピンジメント症候群・腱板損傷・リトルリーグショルダー・ルーズショルダー・肩甲上神経損傷など、該当する疾患は多岐にわたります。
当院では、物理療法により症状を軽減させるとともに、運動器リハビリテーションでは投球障害に至った原因を追求し病態の治癒促進や再発予防も図ります。

肘内側側副靱帯損傷


投球動作の繰り返しによるスポーツ障害や捻挫・脱臼などの急性障害に伴うものとして、肘内側側副靭帯を損傷した状態です。肘の内側(小指側)の痛みを主な症状とし、動作時にこの痛みが顕著になります。

上腕骨内側上顆炎


ボールを投げる動作やゴルフのスイングなど同じ動作を繰り返し行うことによって、肘の内側(小指側)を痛めるスポーツ障害です。仕事や家事などにおける、繰り返しの動作によって発症するケースもあります。

上腕骨外側上顆炎


手首や肘を動かすと肘の外側(親指側)が痛む障害です。中年以降のテニスやゴルフをする人に多く見られます。また仕事や家事などにおける、繰り返しの動作によって発症するケースもあります。

膝半月板損傷


半月板損傷は、急な動きや過度の衝撃、負担による疲労で膝の半月板が損傷する障害です。主な治療法には、サポーターによる安静化・薬物療法・注射療法・リハビリテーションなどが挙げられます。これらの治療を通じて、半月板損傷からの治癒と再発予防をめざします。保存的治療で症状が続く場合には、手術(半月板切除術・縫合術)が検討されます。

膝靭帯損傷


膝関節にある前十字靭帯、後十字靭帯、内側側副靭帯、外側側副靭帯のいずれかを損傷した状態です。原因の多くはスポーツ時の接触や交通事故などです。装具を用いて患部の固定と安静を図り、合わせてリハビリテーションも行います。損傷の程度によっては手術が必要になる場合もあります。

アキレス腱炎


日ごろの生活や運動・スポーツや肉体労働によって、アキレス腱・かかとの骨の付着部に痛みや腫れが起こってしまう状態です。

肉離れ


ダッシュ、ジャンプ、ターンといった急激な動作によって、筋膜や筋組織が損傷・断裂する傷害です。エコー検査が診断に有用です。装具やサポーターなどで患部の安静を図り、リハビリテーションを行います。リハビリテーションは痛みをとるだけなく、再発予防も図ります。

当院はリハビリテーション設備も充実しております


当院では、95㎡の運動療法室と、124㎡のリハビリ室の2つの広々としたリハビリテーションルームがあります。
運動療法室では理学療法士による運動器リハビリテーションを行う他、トレーニング機器によるパワーリハビリテーションも行えます。リハビリ室には豊富なリハビリ機器を導入しています。

リハビリ室

運動療法室

お問い合わせ

058-242-2232

初めての方は土曜の午後のみ予約を受け付けております

  • 診療時間

    8:45~12:00 / 14:45~18:00
    ※土曜日は受付を8:45~17:00まで行います。

    休診日

    木曜、日曜、祝日

ページトップへ戻る